クラッチオイル(クラッチフルード)を交換しなければどのような危険があるのか?

 

まめにメンテナンスをしている車両だと毎回の車検で交換しているのが

 

  • クラッチオイル
  • クラッチフルード

 

です。

このクラッチオイル(クラッチフルード)の交換を忘れて車検を終えてしまったという場合などに、交換していないのでどのような危険やリスクがあるのかと気になるかと思います。

今回はクラッチオイルについて説明をしたいと思います。

 

クラッチオイル(クラッチフルード)とは?

 

ご存じの方も多いかと思いますが、クラッチオイルの説明をまずします。

これは簡単にいいますと、クラッチの伝導オイルといえます。

その油圧によってクラッチ操作を可能にするオイルとなります。

 

クラッチオイルの交換の目安とは?

 

車検ごとに丁寧に交換しているドライバーもいますが、目安としては

 

  • クラッチオイルの色が濃くなってきたとき
  • クラッチを踏むときの感覚に違和感を感じたとき

 

とこのようなタイミングで交換すれば十分です。

年数的には5年ごと、5万キロごとに交換するというのが理想です。

 

クラッチオイルが1年で汚れる車両の特徴

 

クラッチオイルは上記のように好感頻度はそこまで高くするものでもありません。

しかしスポーツ走行をする車両だと1年で黒く変色してしまう場合があります。

クラッチオイルの特徴としては

 

  • 空気中の水分を含むと赤色に変色する
  • マスターシリンダーが動くことで摩耗した鉄粉が混入することで黒色に変色する

 

というものがあります。

つまりスポーツ走行のようにペダルを踏む頻度が高い場合には、空気を吸気し、また鉄粉の混入も多くなるので異常なスピードで汚れるという場合も出てきます。

スポーツ走行をすればクラッチオイルがペーパーロック(沸騰のこと)を起こします。

(またもともと吸水性の高いこのクラッチオイルでは空気中の水を吸って沸点が下がりやすく、ペーパーロック現象を起こしやすいともいえます)

このような状態になるとクラッチ切れを起こすなど走行に支障が出る場合も出てくるはずです。

つまりこのクラッチオイルでは走行の度合いによってかなり交換頻度が違ってくるものといえます。

 

クラッチオイルを交換しないとどのような危険性があるのか?

 

ブレーキオイル、エンジンオイルとなると車の本質に関係する箇所のオイルで非常に重大な故障を招くこともあります。

 

参照

車検ではエアエレメントとエンジンオイル交換は省くと危険?

ブレーキフルード(ブレーキオイル)の車検での交換時期の判断方法

 

このクラッチオイルも重要ではありますが、最悪ブレーキが効けばまだ事故にはならないかもしれません。

クラッチオイルの交換頻度が伸びてしまうと

 

  • クラッチがエア噛みして効きにくくなる
  • クラッチオイル漏れが起こる

 

というようなことが起きてきます。

スポーツ走行のような特殊な走りをしている場合以外だと5年に1度の交換で十分なので、忘れないようにクラッチオイルの交換はしていきましょう。

<スポンサード リンク>


車検サービスについて



整備能力の高さと、リーズナブルな費用とを兼ね備えた大手車検専門フランチャイズです。
立ち合い車検、整備士による説明とで明瞭会計を実現しています。
元整備工場が加盟しているので整備能力には定評があります。
⇒ ホリデー車検のレビューはこちらから
お宝車検
最大級の車検業者検索サイトです。
車検費用が最大82%オフの特典もあります。
車検とともに整備点検もついているので安心できる業者が多いです。
⇒ EPARK(旧:お宝車検)のレビューはこちら


元ディーラー整備士が公開する車検業者の選び方


元ディーラー整備士による車検業者の選び方