痛車でも車検には通るのか?

 

痛車に興味を持っているドライバーも出てきていますが、やはり外見的に目立つので車検には通るのかということを気にする方が非常に多いです。

今回は痛車と車検について実際にはどう検査されるのかについて説明をしていきます。

 

車検場の検査官と痛車へのイメージ

 

車検では保安基準といって一定の基準で通すかどうかの判断をしていきます。

しかしこの保安基準は車の隅々まで規定できていないのですが、そのためにグレーゾーンといったところも出てきます。

このグレーゾーンは保安基準にはないので、現場の検査官の主観的なところも影響してきます。

痛車の場合にはこのグレーゾーンの判定でやや不利になりやすいとはいえるでしょう。

 

参照

保安基準と車検場の検査官のブラック判定の基準

 

ただしグレーゾーンを少なくし、保安基準に沿うようにしていければ十分に車検に通るということがいえるのがこの痛車です。

 

痛車といっても保安基準に適合させれば車検には通る

 

最初に説明をしておきますと痛車といってかなり目立つ車でも保安基準を満たしていれば落ちることもありません。

たとえば車検証には車体のカラーを記載する項目もないので特に車体の色を変更しても車検には通ります。

今から記載していきますが痛車でよく車検に落ちる理由となるような項目をクリアしていけば特に普通の車と同様に合格するはずです。

 

痛車と他の交通への妨げ

 

車検の保安基準では突起があったり、車枠からはみ出すようなものは

 

「他の交通への妨げとなる」

 

ということで通らないことが多いです。

痛車ではまずこの点に注意をしましょう。

 

参照

車検ではタイヤのはみ出しがあれば通らない?

 

痛車ステッカーと車検の保安基準

 

痛車で代表的なものはステッカーですが、たしかにこれは突起などではないので他の交通への妨げとはなりません。

しかし

 

  • フロントガラスへステッカーを貼ること
  • 運転席や助手席にステッカーを貼ること
  • 灯火やライトにステッカーを貼ること

 

というようなステッカーは車検では通らないとされます。

ガラスへ貼ることについてはカーテンと同様の基準で指摘を受けるとなります。

 

参照

車検でカーテンがあると不合格決定?

 

一方でそれ以外のボディー部分へのステッカーは保安基準には抵触しないので落ちることはありません。

 

痛車と車が光ること

 

あとは注意して欲しいのは痛車では車が光るような仕組みになっていないかということです。

これも灯火の光を邪魔するなど安全上の問題もありますし、やはり車検では通らないと判断されることが多いと思います。

 

痛車と車検業者への車の出し方

 

痛車においてあと車検で問題となりやすいのは洗車ではないかと思います。

痛車では上記のようにステッカーを貼ることが多いわけですが、車検業者がサービスで行ってくれる洗車サービスでステッカーがはがれたり劣化してしまうこともあります。

すべての車検業者で洗車があるわけではありませんが、以下のページで洗車サービスがありそうな車検業者に出す場合には洗車を希望しないなどの対応をしておくと良いと思います。

 

参照

洗車サービスのついている車検業者はどこか?

<スポンサード リンク>


車検サービスについて



整備能力の高さと、リーズナブルな費用とを兼ね備えた大手車検専門フランチャイズです。
立ち合い車検、整備士による説明とで明瞭会計を実現しています。
元整備工場が加盟しているので整備能力には定評があります。
⇒ ホリデー車検のレビューはこちらから
お宝車検
最大級の車検業者検索サイトです。
車検費用が最大82%オフの特典もあります。
車検とともに整備点検もついているので安心できる業者が多いです。
⇒ EPARK(旧:お宝車検)のレビューはこちら


元ディーラー整備士が公開する車検業者の選び方


元ディーラー整備士による車検業者の選び方